広島県呉市で開催されるで行われる『呉水産祭り』
この『呉水産祭り』の2025年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。
Contents
呉水産祭りとは?
広島県呉市で開催される『呉水産祭り』は、毎年多くの人で賑わう食の祭典です。この祭りでは、全国屈指の生産量を誇る呉産のカキを中心に、地元でとれた新鮮な水産物を使用した料理が楽しめます。特に、生カキや殻付き焼ガキといった旬の味覚が目玉で、その場で味わうことができるのが魅力です。販売時間は10時から14時30分までですが、人気のため売り切れ次第終了となることが多いので、早めの来場がおすすめです。
また、呉市内の様々な漁協が集まり、それぞれ自慢の味を披露するため、地域ごとの特色を楽しむことができます。牡蠣だけでなく、新鮮な魚介を使った料理や特産品も販売されており、呉ならではの食文化に触れることができるイベントです。牡蠣のシーズン真っ只中であるこの時期、全国有数の牡蠣の産地として知られる“牡蠣の国”呉の魅力を堪能できる絶好の機会です。
日程・開催時間は?
呉水産祭りは
2025年2月11日(火・祝)で開催されます。
簡単な情報をまとめました。
日程 ・時間 |
2025年2月11日(火・祝) 午前10時から午後2時30分(売切次第終了) 午前9時45分からオープニングセレモニー |
---|---|
開催場所 | 蔵本通り公園一帯(堺川沿い) |
住所 | 広島県呉市中央4丁目 |
マップ | |
問い合わせ | 0823-25-3319 (呉水産祭り実行委員会事務局) |
HP | 呉市 |
パンフレットは?
パンフレットについては呉市のHPに公開されておりました!
コチラにも載せておきますね。事前に気になるお店をチェックしておきましょう!
![]()
![]()
引用元:呉市
呉水産祭りの見どころは?
呉水産祭りの見どころについてまとめました。
新鮮な海の幸を楽しもう!

見どころは、やはり海の幸を存分に楽しめる屋台の数々ではないでしょうか!『呉水産祭り』では、新鮮な牡蠣や魚介類を使用した多彩な料理が並ぶ屋台が立ち並び、会場全体が美味しい香りで包まれます!特に注目は、ぷりぷりの牡蠣をその場で焼き上げる殻付き焼ガキや、生牡蠣を堪能できる屋台です。ほかにも、地元ならではの創作料理や加工品を味わえるため、呉の食文化を一度に楽しむことができます。
さらに、屋台を巡りながら地元漁協の人々との交流も楽しめるのが魅力です。それぞれの屋台には地域ごとの特色が詰まっており、普段は味わえない地元の味や季節の一品を見つけることができるでしょう。食べ歩きをしながら、呉の豊かな海の恵みを存分に感じられること間違いありません。
是非色々味わってみてくださいね!
広島の呉水産祭り〜!
牡蠣、良い pic.twitter.com/hB6Vt561Hi— なる (@narukin_) February 11, 2024
混雑状況は?
毎年2万人前後の来場者で賑わう『呉水産祭り』。今年も混雑するのとが予想できますね!
SNSで過去の混雑状況を確認したところ、やはり人が多いと投稿されている人は多かったです!
人混みを避けたいのであれば早朝か終了時間間際の方がいいかもしれませんね。
ただ終了時間間際だと売り切れてしまう可能性があるので注意くださいね。
当日は気をつけて行ってらっしゃい!
この後はやはり呉水産祭りへ!
人が多い!牡蠣がでかい!お値段は安い!!
パラダイス!!#あずき提督旅情記録#呉はいいぞ pic.twitter.com/eFzC5pz84S— あずき (@sakurami_azuki) February 11, 2024
アクセス・駐車場・交通規制は?

アクセスについて下記まとめましたので確認ください。
■公共交通機関の場合:
JR呉駅→徒歩10分
駐車場は?
駐車場について調べたところどうやら専用の駐車場はないようですね。、
なので周辺の有料パーキングに止めることになりそうです。
以下Googleマップにて周辺の駐車場を調べましたので参考にください!
駐車場を事前予約!
毎年たくさんの人で賑わうため、沢山の臨時駐車場がありますが満車になってしまう可能性があります。そうなった場合駐車場を探し回るといったこともあるかもしれません。
そうなる前に事前に駐車場を予約するといった方法があります。
【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。
交通規制は?
交通規制の情報は特に公開されておりませんでした。
引き続きわかり次第加筆していきます。
SNSでの感想
以下SNSより行かれた方との感想をまとめました!
見ていると非常に食べたくなりますよ。
#呉海自カレー
呉水産祭りで食べた海自カレー🍛
美味しかったので、今度は実店舗に食べに行ってみよう😆 pic.twitter.com/msEPpaAZzG— はら風船🎈 (@kazuossankure75) February 12, 2019
呉水産祭りに来ました!!
かき飯美味しい(*^^*) pic.twitter.com/zfHm8Ek6yi
— 暁(あかつき)@自販機お兄さん☄️⚓🌸🍃🛞⚒️🗝️♠️🦆🪿 (@BT_Akatwki_42) February 11, 2024
呉水産祭りで牡蠣づくし
身が大きくて美味しい!
ねぎ焼きもいいぞ! pic.twitter.com/DnmWSB7ZDm— Krypton (@hanakami04) February 11, 2024
まとめ
以上、日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころ等をまとました。
いかがでしたでしょうか?
呉の豊かな海の恵みを存分に味わえる『呉水産祭り』で、旬の味覚と地域の魅力をぜひお楽しみください!