春の藤原まつりの一番の見どころである『源義経公東下り行列』。
過去の源義経公役が気になるって方もいるかと思いますので、歴代の源義経公役(ゲスト)についてまとめました!

2025年の源義経公役は誰?
2025年の大御所役については公開されておりました。
2025年のゲスト(源義経公役)は人気男性ボーカルユニット『INI』の尾崎匠海さんのようですね!とても楽しみですね!
平泉観光協会から『春の藤原まつり(源義経公東下り行列)』のポスターが届いたなりよ👀✨
町内や県内に貼られるので、これからまつり開催に向けて盛り上がっていくなり💕
早く尾崎義経に会いたいなりね😍#岩手県#平泉町#藤原まつり#源義経公東下り行列#尾崎匠海#INI#MINI pic.twitter.com/hpm4YQ7B50— きよひらくん【公式】 (@kiyohira0629) March 14, 2025
ネットの反応は?
2025年の源義経公役が寺田心さんに決まったことでのネットでの反応についてまとめました!
春の藤原まつり2025
源義経役
✨👏尾崎匠海くん👏✨ガンバレ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ガンバレ https://t.co/batc6NGJN2
— みや (@matsu3592) March 25, 2025
お世話になっております。INIの文化の薫り華やぐ活動にいつもワクワクと楽しませていただいております。
この度は尾崎匠海くんの春の藤原まつり義経公東下り行列における源義経役抜擢、誠におめでとうございます。
私も現地で応援する予定であり、心より楽しみにしております。 https://t.co/4wWeKrvIXs— 八尾楼 (@rou_yao) March 19, 2025
今年の春の藤原まつり楽しみ!
INIの尾崎匠海さんが義経役です。
きっと、初めて平泉を訪れる若い方が増えるはず?!
兄の頼朝から追われ、平泉にたどり付いた情景を再現したお祭りですが、なかでも、毛越寺から中尊寺までの東下り行列は、義経がとっても身近に感じられて、おすすめです。 pic.twitter.com/QhdSqBTfvl— 東北おやつmemo (@tamagonok46) March 3, 2025
楽しみにされている方が沢山いらっしゃいました!
やはり人気ゲストが来ると違いますね。
歴代の源義経公役(ゲスト)一覧!
春の藤原まつりの一番の見どころである『源義経公東下り行列』。
過去の源義経公役(ゲスト)が気になるって方もいるかと思いますので、歴代の大御所についてまとめました!
回 | 開催年 | 義経公 |
1 | 1955年(昭和30年) | 南洞頼教 |
2 | 1956年(昭和31年) | 千葉仁一 |
3 | 1957年(昭和32年) | 小野不二朗 |
4 | 1959年(昭和34年) | 佐々木賢宥 |
5 | 1961年(昭和36年) | 菅原信夫 |
6 | 1963年(昭和38年) | 千葉幸四郎 |
7 | 1966年(昭和41年) | 北嶺澄仁 |
8 | 1968年(昭和43年) | 千葉庄悦 |
9 | 1969年(昭和44年) | 佐々木慎宥 |
10 | 1970年(昭和45年) | 伊藤孝雄 |
11 | 1971年(昭和46年) | 小松代睦雄 |
12 | 1972年(昭和47年) | 大船渡 |
13 | 1973年(昭和48年) | 志垣太郎 |
14 | 1974年(昭和49年) | 花丘圭二 |
15 | 1975年(昭和50年) | 三ツ木清隆 |
16 | 1976年(昭和51年) | 新沼謙治 |
17 | 1977年(昭和52年) | 佐藤佑介 |
18 | 1978年(昭和53年) | 阿部周二 |
19 | 1979年(昭和54年) | 加納竜 |
20 | 1980年(昭和55年) | 国広富之 |
21 | 1981年(昭和56年) | 広岡瞬 |
22 | 1982年(昭和57年) | 井上純一 |
23 | 1983年(昭和58年) | 新田純一 |
24 | 1984年(昭和59年) | 松田洋治 |
25 | 1985年(昭和60年) | 三波豊和 |
26 | 1986年(昭和61年) | 川野太郎 |
27 | 1987年(昭和62年) | 村上弘明 |
28 | 1988年(昭和63年) | 橋爪淳 |
29 | 1989年(平成元年) | 坂上忍 |
30 | 1990年(平成2年) | 新藤栄作 |
31 | 1991年(平成3年) | 山本陽一 |
32 | 1992年(平成4年) | 倉田てつを |
33 | 1993年(平成5年) | 稲垣吾郎 |
34 | 1994年(平成6年) | 林泰文 |
35 | 1995年(平成7年) | 宮下直紀 |
36 | 1996年(平成8年) | 池谷幸雄 |
37 | 1997年(平成9年) | 羽賀研二 |
38 | 1998年(平成10年) | 野々村真 |
39 | 1999年(平成11年) | 藤原竜也 |
40 | 2000年(平成12年) | 妻夫木聡 |
41 | 2001年(平成13年) | 山崎裕太 |
42 | 2002年(平成14年) | 斉藤祥太 |
43 | 2003年(平成15年) | 須賀貴匡 |
44 | 2004年(平成16年) | 石垣佑磨 |
45 | 2005年(平成17年) | 滝沢秀明 |
46 | 2006年(平成18年) | 賀集利樹 |
47 | 2007年(平成19年) | 中尾明慶 |
48 | 2008年(平成20年) | 木村了 |
49 | 2009年(平成21年) | 五十嵐隼士 |
50 | 2010年(平成22年) | 内田朝陽 |
(中止) | 2011年(平成23年) | 石黒英雄 |
51 | 2012年(平成24年) | 溝端淳平 |
52 | 2013年(平成25年) | 平岡祐太 |
53 | 2014年(平成26年) | 山本裕典 |
54 | 2015年(平成27年) | 吉沢亮 |
55 | 2016年(平成28年) | 高杉真宙 |
56 | 2017年(平成29年) | 横浜流星 |
57 | 2018年(平成30年) | 磯村勇斗 |
58 | 2019年(令和元年) | 田口淳之介 |
(中止) | 2020年(令和2年) | (伊藤健太郎) |
(中止) | 2021年(令和3年) | (未定) |
59 | 2022年(令和4年) | 伊藤健太郎 |
60 | 2023年(令和5年) | 犬飼貴丈 |
61 | 2023年(令和5年) | 寺田心 |
1955年から毎年有名な方が参加されておりますね!
まとめ
以上2025年の源義経公役の詳細と、歴代の源義経公役についてまとめました!
春の藤原まつりでは見どころが沢山なので是非行かれてみてはいかがでしょうか?
下記春の藤原まつりの詳細をまとめておりますのでこちらも是非ご覧ください。
