滋賀県甲賀市にある田村神社で開催されるで行われる『田村祭り』
この『田村祭り』の2025年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。
Contents
田村祭りとは?
「厄除大祭」は、「田村まつり」として親しまれている1200年以上の歴史を持つお祭りです。毎年2月17日から19日までの3日間行われ、厄除けを願う多くの人が訪れます。
このお祭りは、平安時代の武将・坂上田村麻呂が鈴鹿峠で鬼退治をした伝説にちなんで始まりました。厄を払うご利益があるとされ、昔から人々に信仰されています。
祭りの期間中には、厄年の人のための厄除祈祷が行われたり、厄除けの矢が授与されたりします。また、「厄豆落し」という神事では、自分の年齢の数の豆を橋の上から落とし、流すことで厄を払います。
境内には約200軒もの露店が並び、多くの人で賑わいます。特に有名なのが「かにが坂飴」で、これは比叡山の高僧・恵心僧都が「食べることで災いを避けられる」と村人に教えたことが始まりとされています。蟹の甲羅のような形をした縁起の良い飴です。
厄を払い、新しい一年の幸せを願うこのお祭りは、多くの参拝者にとって大切な行事となっています。
歴史は?
田村祭りの歴史を調べてみると…
「田村まつり」として親しまれるこの祭の起源は古く、弘仁3年(812)正月あらゆる農作物が実らず、疫病が流行して世の人々が苦しんでいたので、坂上田村麻呂公の霊験を以て災厄を祓うよう『厄除大祭』斎行のご命令が嵯峨天皇より下されました。
そして三日三晩にわたる大祈祷が執り行われ、災い事は見事に治まったと伝えられています。 このご神徳により、大難を小難に小難を無難にと守護し給う「厄除の大神」として広く厚く崇敬されるようになり、 以来、毎年2月17日・18日・19日の3日間 『厄除大祭』として連綿と続けられ、現在に至っております。
引用元:田村神社
800年からの歴史あるお祭りのようですね!
現在まで受け継がれて行われているのは凄いことですね!
日程・開催時間は?
田村祭りは
2025年02月17日(月)〜2025年02月19日(水) で開催されます。
簡単な情報をまとめました。
日程 ・時間 |
2025年02月17日(月)〜2025年02月19日(水) 祈祷受付/7:00~20:00 |
---|---|
開催場所 | 田村神社 |
住所 | 滋賀県甲賀市土山町北土山469 |
マップ | |
HP | http://tamura-jinja.com/tamuramaturi.htm |
田村祭りの見どころは?
田村祭りの見どころについてまとめました。
厄除祈祷と厄豆落し
![]()
引用元:YouTube
見どころの一つは、厄除祈祷と厄豆落しです。
厄年の人々のためには、厄を払うための祈祷が行われます。この祈祷は、身体的や精神的な厄を取り除くことを目的としており、参加者は心を込めて祈りを捧げます!
また、特に注目されるのが「厄豆落し」という神事です。これは、参加者が自分の年齢の数だけの豆を準備し、橋の上から川に向かって豆を落とします。この行為には、豆を流すことで厄が川に流され、無事で幸せな一年を迎えられるという願いが込められています。厄豆落しは、見る人々にも厄を払う気持ちを伝え、祭りの中でも非常に縁起の良い行事として注目されています!
甲賀市土山町にある田村神社では2月17日から19日の3日間、厄除大祭が行われます。
境内を流れる川に豆を流すことで厄が落ちるとされる「厄豆落し」などの神事があり多くの参拝者でにぎわいます。
「田村まつりには雪が降る」と言われるとおり甲賀市は今朝から久しぶりの雪です。お気をつけて。 pic.twitter.com/vKnevQ4UCK— 「スカーレット」で甲賀を盛り上げる推進協議会 (@scarlet_koka) February 17, 2021
200もの屋台!グルメ食べ歩き!

混雑状況は?
毎年20万人前後の来場者で賑わう『田村神社 厄除大祭(田村祭り)』。
今年も混雑されることが予想できますね。
SNSで混雑状況を調べたところ、やはり混雑しているようでした!
お正月より混雑しているようですよ。
当日は気をつけて行ってらっしゃい!
田村神社の厄除大祭「田村まつり」に行って来ました。お正月よりも人が多くてビックリしました💦
花手水のゴージャスさにも驚嘆🌺💐✨もはや芸術作品ですね✨✨#田村神社 #花手水 #しがトコ #TLを花でいっぱいにしよう pic.twitter.com/pgEJaGAf3j
— じゅりさん (@jury0904) February 19, 2022
アクセス・駐車場・交通規制は?

アクセスについて下記まとめましたので確認ください。
■公共交通機関の場合:
JR貴生川駅→バス30分、バス停:田村神社下車、徒歩すぐ
■車の場合:
新名神高速甲賀土山ICから県道24号、国道1号経由5km10分
駐車場は?
田村祭りでは専用の駐車場がありますのでコチラを利用ください!
田村神社の周辺に合計1500台もの無料駐車場があるようです、地図を載せておきますので迷うないように保存しておきましょう!
![]()
引用元:田村神社
駐車場を事前予約!
毎年たくさんの人で賑わうため、沢山の臨時駐車場がありますが満車になってしまう可能性があります。そうなった場合駐車場を探し回るといったこともあるかもしれません。
そうなる前に事前に駐車場を予約するといった方法があります。
【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。
交通規制は?
交通規制の情報を調べましたが、情報がありませんでした。
過去を見て交通規制がなかったため設けてないのかもしれませんね。
まとめ
ぜひ実際に足を運んで、厄除祈祷と厄豆落しや美味しい屋台グルメを楽しんでみてくださいね!
きっと素敵な思い出になるはずです。