福井県勝山市で行われる『勝山左義長まつり』
この『勝山左義長まつり』の2024年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、交通規制、見どころについてまとめました。
Contents
勝山左義長まつりとは
福井県勝山市で毎年2月下旬に行われる『勝山左義長まつり』
春を呼ぶ奇祭と親しまれております。
勝山市内に12基の櫓(やぐら)が建てられ、その上で大人や子供を交え、三味線・笛・鉦(かね)によって浮かれます。
独特のおどけ仕草などが『奇祭』とも呼ばれる理由だそうです。祭りの期間中は街中に色鮮やかな短冊が飾られ、それがまたとてもキレイです。
夕方になると『どんと焼き』の準備がされ夜に点火されます。冬の夜空と雪と炎で神秘的な印象を与えてくれますよ。8万人の来場者が訪れる愛されてるお祭りです。
勝山左義長まつりの歴史
勝山左義長まつりの歴史を調べてみると…
古来より全国で行われている左義長だが、勝山市では小笠原氏が越前勝山藩に入封された1691年より盛んに行われた、と小笠原氏入封300年を記念したイベントからいわれ始めた。しかし、1603年(慶長8年)の文献には既に左義長についての記述がされている。
引用元:Wikipedia
勝山左義長まつりの歴史は300年以上まで遡ります。
毎年1月14日に正月の行事として行われておりましたが様々な利便を考慮し、2月ほ最終日土曜・日曜に開催されることになったそうです。
日程・開催時間は?
勝山左義長まつりは
令和6年2月24日・25日に開催されます。
以下詳細をまとめした。
日程 |
令和6年2月24日・25日 |
---|---|
会場 | 勝山市街地 一円 |
住所 | 福井県勝山市 |
マップ | |
問い合わせ先 | 0779-88-8114 勝山左義長まつり実行委員会(勝山市未来創造課) |
公式 | https://www.city.katsuyama.fukui.jp/kankou/sagityo/ |
スケジュール
スケジュールについて公式HPに公開されておりましたのでこちらに記載しておきます。
下記PDFを印刷することをオススメします。
2月24日
時間 | 内容 |
9:15~ | 各区神事祈願 |
12:50~ | 開会式 (立川区櫓にて) |
13:00~ | 一番太鼓 (立川区櫓にて)一番太鼓終了後各櫓開始 |
13:30~ | 作り物・行燈コンクール |
2月25日
時間 | 内容 |
10:00~ | 子どもばやしコンクール |
20:00~ | どんど焼き天下(弁天緑地にて) |
見どころは?
勝山左義長まつりの見どころについてまとめました。
12基の櫓(やぐら)のお囃子!
引用元:Wikipedia
見どころの一つはこの『12基の櫓のお囃子』でしょう!
勝山市内に12基の櫓が設置され、その上では赤い長襦袢(ながジバン)姿の子供を交え
勝山左義長祭り特有のおどけ仕草で三味線や笛、鉦を奏でます。
他のお祭りの迫力のあるお囃子とは全然違いますよ!
コミカルな感じで、笑顔で楽しそうにしている姿には、見ている見物客も自然と笑顔になってしまいます。
是非コチラは見てみてくださいね!
3年ぶりの勝山左義長まつり始まりました(*´∀`*)
今年の一番太鼓は元町二丁目櫓#勝山左義長まつり pic.twitter.com/3a9p33wWaO— 勝山市長 水上実喜夫 (@mikion_M) February 25, 2023
カラフルな色短冊!!
引用元:Wikipedia
勝山左義長祭りの特徴である『カラフルな色短冊』これも見どころの一つでしょう!
各町内に短冊が飾られるのですが配色も場所によって様々で、量も多く、風になびく様は
キレイで魅入ってしまいますよ!写真映えしますので是非スマホで撮ってみてくださいね!
ちなみにこの色短冊はしっかりと意味のあるものになります。
始まりは1982年から短冊を飾られるようになりました、当時は色も少なく赤色の短冊が
各家々に飾り付けられておりましたが、1845年の頃から5色(青・黄・赤・白・黒)で編成され火消の制度の意味も込められているようですよ!
左義長は、火事が起こらないよう祈る神事の鎮火祭とも関係が深いため短冊にも意味が込められているのかもしれませんね。
昨日は1日さわやかな晴れでしたが、今日は北陸特有の天気に戻りましたね。
今週末は勝山左義長まつり。短冊がパタパタなびいています。画像は昨日の本町通り。スタッフいち。 pic.twitter.com/krpS8mG18q— かっちゃまHUB@福井県勝山市 (@kacchamahub) February 17, 2015
フィナーレ『どんど焼き』!
引用元:You Tube
最後のフィナーレで締めるのはこの『どんど焼き』です!
どんど焼きとはお正月のお飾りなどを集め焼くことをいいます。
1月にどんど焼きを行うところは多いのですが、勝山左義長まつりでは2月の最終日に
行われ、その日に合わせお飾りを持ってくる人も!
炎の迫力には圧巻です!寒さも忘れてしまいますよ。
フィナーレのどんと焼きは参加ください!
20:00~ どんど焼き天下(弁天緑地にて)
今日は勝山左義長まつりへ行ってきました。カラフルで楽しい春を感じさせるお祭りです。最後はどんど焼きで炎餅を食べてきました。今でも顔があつ〜い pic.twitter.com/DgmY58n2og
— 曲がる カナヲ (@kanawo_3) February 23, 2020
露店(屋台)巡り
お祭りで欠かせないのは『露店(屋台)巡り』ですよね!
勝山左義長まつりでは沢山の露店が出店されます。
たこ焼きやお好み焼き、じゃがバターなどの定番ものからここでしか食べれないものもありますので是非探して食べてみてください!
SNSでは沢山の屋台があるといった投稿があったので食べ歩きながら勝山左義長まつりを楽しんでください。
混雑状況は?
勝山左義長まつりは約8万人の来場者が訪れるので今年も混雑することが予想できますね。
SNSでは人が多いといった投稿をしている人がおりました。
下記写真をみると沢山の人で賑わっていることがわかりますね!
当日は気をつけて行ってくださいね!
勝山市で「勝山左義長まつり」スタートじゅら✨ pic.twitter.com/0MASQe6vH2
— Juratic(ジュラチック)PR隊 (@JuraticPR) February 23, 2019
アクセス・駐車場・交通規制
秋吉台山焼きのアクセスについて下記まとめましたので確認ください
車の場合:中部縦貫自動車道 勝山ICから車で10分
電車の場合:えちぜん鉄道 勝山永平寺線 勝山駅下車 徒歩10分
勝山駅と会場を無料シャトルバスが運行します。(30分間隔で運行)
※一部路線バスルートの変更がありますのでご注意ください。
駐車場について
勝山左義長まつりでは臨時駐車場が用意されます。
コチラに駐車するようにしてください。
①勝山市役所
〒911-0804 福井県勝山市元町1丁目1−1
②勝山市教育会館
〒911-0804 福井県勝山市元町1丁目5−6
③ゆめおーれ勝山図書館
〒911-0802 福井県勝山市昭和町1丁目7−28
④ジオアリーナ
〒911-0802 福井県勝山市昭和町2丁目4-20
⑤勝山高等学校
〒911-0802 福井県勝山市昭和町2丁目3−1
⑥奥越特別支援学校(26日のみ)
〒911-0802 福井県勝山市昭和町3丁目1−69
交通規制について
当日は交通規制が行われます。
車で行く方は事前に確認しておきましょう。
2月23日(金)8:00から26日(月)正午まで
2月24日(土)8:00から10:00まで
2月25日(日)8:00から10:00まで
事前準備
とにかく寒いです!
どんど焼きで暖かくなるとはいえ、しっかりと防寒対策をしていきましょう。
カイロや温かい飲み物などあると良いですね。
風邪を引かないように、楽しんできてくださいね。