事件 PR

渡辺玲人容疑者の顔画像・SNSは?同僚を殺害!?動機は恨み・詳細は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

7月1日、東京都豊島区東池袋の高層ビル「サンシャイン60」31階の弁護士法人「アディーレ法律事務所」で、同事務所職員の芳野大樹さん(36)(豊島区南長崎)がナイフで首を複数回刺され、死亡しました。

逮捕されたのは渡辺玲人容疑者(50)になります。

 

今回はそんな渡辺玲人容疑者の顔画像やSNS、動機などを調査してみました。

スポンサーリンク




 

事件の概要

7月1日、東京都豊島区東池袋の高層ビル「サンシャイン60」31階の弁護士法人「アディーレ法律事務所」で、同事務所職員の芳野大樹さん(36)(豊島区南長崎)がナイフで首を複数回刺され、死亡しました。

逮捕されたのは渡辺玲人容疑者(50)になります。

 

事件の詳細は…

警視庁は、事件の約10分後に約500メートル離れた池袋駅東口交番に出頭した同僚職員、渡辺玲人容疑者(50)(新宿区新宿)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。「恨みがあった」と話しているといい、警視庁は容疑を殺人に切り替えて詳しい経緯を調べている。

同庁巣鴨署の発表によると、渡辺容疑者は、事務室の椅子に座っていた芳野さんに背後から近づいてナイフで首を突き刺し、抵抗された後も襲い続けたという。調べに対し、「痛みを味わわせたかった。死んでも構わないと思って刺した」と容疑を認めている。

渡辺容疑者は出頭時、リュックサックの中にナイフ3本を所持していた。このうち凶器とみられる折りたたみナイフ(刃渡り約9センチ)には血痕が付着していた。ナイフは「自宅から持参した」と説明している。

出典:読売新聞

非常に恐ろしい事件ですよね。
最近こういった事件が多くて悲しく思います。
今後このようなことが起こらないことを願います。

 

渡辺玲人容疑者の顔画像は?

渡辺玲人容疑者の顔画像は公開されているのでしょうか?

こちら調査したところ公開されておりました。

引用元:読売新聞

画像だけをみると目元が笑っているように感じられますね…。

年齢は相応な感じです。

 

 

スポンサーリンク




 

 

渡辺玲人容疑者のプロフィール

渡辺玲人容疑者のプロフィールをまとめました。

名前 渡辺玲人
年齢 50歳
住所 新宿区新宿
職業 弁護士法人「アディーレ法律事務所
罪名 殺人

 

渡辺玲人容疑者のSNS(Facebook・インスタ)は?

渡辺玲人容疑者に関するSNSの調査を進めたところ、現時点ではFacebook上に本人と見られるアカウントは確認されていません。
※関連する検索結果については、こちらをご参照ください。

Instagramについても引き続き確認を行っていますが、現在のところ本人と特定できるアカウントは見つかっていません。今後、新たな情報が入り次第、随時更新いたします。

スポンサーリンク




 

 

動機は?

動機は、「恨みがあった」「痛みを味わわせたかった」「死んでも構わないと思った*という供述から、強い個人的な感情によるものであると見られます。

警察の発表によれば、渡辺容疑者は同僚の芳野さんに対して長期間にわたって不満や敵意を抱えていた可能性があり、それが爆発する形で犯行に及んだとみられています。
また、ナイフを自宅から複数本持参していたことや、背後から襲撃している点からも、計画的かつ報復的な犯行だったと考えられます。

恨みとは?

恨みがあったとのことでしたが、具体的な内容は報道されているのでしょうか?

こちら調査しましたが、現時点で詳しい恨みの内容は報道されておりませんでした。

引き続き情報が入り次第加筆したいと思います。

 

ネットの反応は?

ネットの反応についてまとめました。

■まあ、腹立つ後輩はいますよね。上司も無策で何もしない。
はじめは教育のためにと思ってやってたけど、誰も何も評価しないし、給料があがるわけじゃないし。ただストレスがたまるっていう。

殺人はしちゃいけないけど、心の中で何度ボコボコにしたことか。

殺人の罪は償わなきゃいけないけど、被害者が100%被害者で、100%同情されるべき存在だとは思いません。加害者も、事件前は相当なストレスを受けてたはずだし、その点は情状酌量してあげてほしい。

■言葉にするのは簡単。冷静にアンガーマネジメントというが感情のコントロールなど完璧な人はいないと思う。殺意から行動を起こすのは良くない。コンプライアンスとかあるから言いたい事も言えずストレスが溜まる。どちらにしても生きづらい世の中だ。

■この供述を聞いていると、社内の人間関係のように思われる。
たしか、この会社はサラ金などの被害者をターゲットにしているような広告を目にする。
このような会社は、あまり明るいようには思えないイメージがあるように思う。

■殺意ではなく死んだって構わないので痛い目にあわせてやるという憎悪。
明日は、今日は、いまこそ、そんな感じでいたのでしょうか。
日々何か起きていて、会社が知らなかったわけはないと思うのだが。
マネジメントもなしで、知らん顔はするとしても。

 

引用元:Yahooニュース

ネットでは、「殺人は許されないが、加害者の抱えていたストレスや職場環境にも原因があるのでは」という声が多く見られます。
一方で、「会社や上司のマネジメント不足にも問題がある」といった指摘もあり、単なる個人の問題として片づけられないという意見が目立ちました。

 

 

スポンサーリンク