祭り PR

【2025年】岩瀬曳山車祭の日程・開催時間は?屋台・駐車場・混雑状況・見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

富山県富山市で開催される『岩瀬曳山車祭』

この『岩瀬曳山車祭』の2025年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。

スポンサーリンク




 

岩瀬曳山車祭とは?

岩瀬曳山車祭(いわせひきやままつり)は、富山県富山市の岩瀬地区で毎年5月17日と18日に行われる大きなお祭りです。このお祭りは、岩瀬諏訪神社の春のおまつり(春季例大祭)として行われます。

祭りの主役は、13台の「曳山車(ひきやま)」という大きな山車です。これらの山車はとても丈夫に作られていて、上には「たてもん」と呼ばれる大きな飾りがのせられます。この飾りは、商売の繁盛を願ったものや、ニュースなどをもとにしたユニークなデザインで、毎年変わるのが楽しみのひとつです。

昼間は、笛や太鼓のお囃子(はやし)と、木やりという掛け声とともに、山車が町の中をにぎやかに進んでいきます。夜になると、いよいよ祭りのクライマックス。「曳き合い(ひきあい)」という、山車同士をぶつけ合う迫力満点のイベントが行われます。この様子はとても激しく、「けんか山車(やま)」と呼ばれるほどです。

このお祭りは、地域の伝統を守りながら、力強さとにぎやかさで毎年多くの人を楽しませています。

 

日程・開催時間は?

岩瀬曳山車祭は
毎年5月17日~18日に開催されます。
簡単な情報をまとめました。

日程
・時間
2025年5月17日(土)~18日(日)
開催場所 岩瀬諏訪神社
住所 〒931-8361 富山県富山市岩瀬白山町103
マップ
HP https://hikiyama.iwase.toyama.jp

 

 

スポンサーリンク




 

岩瀬曳山車祭の見どころは?

岩瀬曳山車祭の見どころについてまとめました。

 

 13台の曳山車(ひきやま)の豪快な巡行

引用元:YouTube

見どころの一つは、なんといってもこの「13台の曳山車(ひきやま)」でしょう!

この曳山車は、岩瀬地区にある13の町それぞれから1台ずつ出されます。祭り当日には、各町の山車が笛や太鼓のお囃子(はやし)、そして威勢のよい木やりの掛け声とともに、岩瀬の町を力強く練り歩きます。その姿はとてもにぎやかで、町じゅうが一体となったような熱気に包まれます。

また、曳山車の上にそびえる「たてもん」と呼ばれる飾りも大きな見どころです。この「たてもん」は毎年趣向が凝らされており、商売繁盛を願うものや、時事を取り入れたものなど、どれも工夫が光るデザインばかり。山車ごとに違う個性があるため、13台それぞれを見比べながら楽しめるのも魅力です。

豪快さと美しさが同居する曳山車の行列は、まさに岩瀬曳山車祭ならではの風景です。
是非見て楽しんでくださいね!

 

 

 

夜に行われる迫力の「曳き合い」

引用元:YouTube

日が暮れると、岩瀬曳山車祭はいよいよ一番の盛り上がりを迎えます。見どころは、山車どうしが正面からぶつかり合う「曳き合い(ひきあい)」です。

お互いに山車を押し合い、力をくらべるこの場面は、とても迫力があります。笛や太鼓の音、掛け声、そして山車がぶつかる音があたりに響き、見る人も思わず息をのむほどです。

この激しさから、「けんか山車(やま)」と呼ばれることもあります。でもただのぶつかり合いではなく、町の人たちの団結や、祭りへの強い思いがこもった、大切な伝統です。

夜の暗がりの中、ライトに照らされた山車がぶつかる姿はとても印象的で、岩瀬曳山車祭の中でも特に心に残る場面です!

こちらも是非見てください!

 

屋台はあるの?

 

やはり祭りの醍醐味といえば屋台のグルメですよね!
調査したところ、諏訪神社周辺にたくさんの屋台が出店されるようでした!
焼きそば、たこ焼き、フランクフルトなどの定番どころはもちろんのこと、この地域のグルメもありますのでぜひ味わってくださいね!

 

 

 

スポンサーリンク




 

 

 

混雑状況は?

毎年たくさんの人で賑わう『岩瀬曳山車祭』
今年も混雑することが予想できますね。
やはり人が多いといった投稿されている方がおりました。
当日は気をつけて行ってらっしゃい!

 

 

アクセス・駐車場・交通規制は?

アクセスについて下記まとめましたので確認ください。

■公共交通機関の場合:
(17日)■富山地方鉄道富山港線「競輪場前駅」下車
(18日)■富山地方鉄道富山港線「東岩瀬駅」下車

 

駐車場は?

どうやら専用の駐車場が用意されるようでした!
無料ですのでコチラに止めてくださいね!

■富山競輪場駐車場
収容数:800台
駐車料金: 無料

 

駐車場を事前予約!

毎年たくさんの人で賑わうため、沢山の臨時駐車場がありますが満車になってしまう可能性があります。そうなった場合駐車場を探し回るといったこともあるかもしれません。
そうなる前に事前に駐車場を予約するといった方法があります。

【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。

 


 

 

交通規制は?

岩瀬曳山車祭では交通規制が設けられますので、車で行かれる際は注意くださいね!
現時点で2025年の交通規制情報は見つかりませんでした。
昨年のものがありましたので参考に載せておきますね。

引用元:とやま観光ナビ

引き続き分かり次第更新したいと思います。

 

まとめ

岩瀬曳山車祭についてのご紹介をいたしました。 いかがでしょうか?

ぜひ実際に足を運んで、楽しんでくださいね!
きっと素敵な思い出になるはずです。

 

 

 

スポンサーリンク