祭り PR

【2025年】静岡まつりの日程・開催時間は?駐車場・交通規制・見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

静岡県静岡市で行われる『静岡まつり』
この『静岡まつり』の2025年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。

スポンサーリンク




 

静岡まつりとは・歴史

静岡県静岡市で行われる『静岡まつり』。
毎年4月の第1金曜日と土曜日、日曜に開催され、「ここ駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という昔あった事柄にならい、昭和32年から始まった市民のお祭りになります。特に見どころである「大御所花見行列」を見に沢山の方が訪れ、また桜の花が咲く時期に行われる祭りとして親しまれております。
2023年は93万人の来場者で賑わいました。

 

日程・開催時間は?

静岡まつりは
2025年4月4日(金)~4月6日(日)開催されます。
以下詳細をまとめした。

 

日程
2025年4月4日(金)~4月6日(日)
会場 駿府城公園、静岡市街地
住所 〒420-0855 静岡県静岡市葵区駿府城公園1−1
マップ
問い合わせ先 静岡まつり実行委員会
公式 公式HP

 

 

雨の場合は?

雨の場合は開催されるのか気になるところですよね。
どうやら大御所花見行列などは中止となってしまうようでした。
晴れることを祈っております。

 

スケジュールについて

スケジュールについては2025の情報が公開されておりましたのでこちらを確認ください!
パンフレットに記載があるのでこちらを保存をしておくと便利ですよ!

【第69回静岡まつり公式案内書】

引用元:静岡まつり

 

 

スポンサーリンク




見どころは?

この静岡まつりの見どころについてまとめました。

総勢400名の『大御所花見行列』

引用元:You Tube

一番の身どころはこの『大御所花見行列』でしょう!
駿府城の大御所が御台所や大名総勢400名引き連れて駿府城下練り歩きます。
400名の人達が参加してるって凄いですよね!
各所で江戸時代を表現させるパフォーマンスが祭りを盛り上げます、大御所が花見をしようといった場面や、花見の宴の場面、さらに駿府紅蓮大炎上の場面といった約5つの場面で物語が構成されております。時代絵巻を見ているかのように思えますよ!
是非見てみてくださいね!

 

 

家康役はだれ?

ちなみにこの大御所花見行列では大御所役(徳川家康役)は有名俳優などが務めることで有名です!2024年ではDA PUMPのISSAさんと俳優の宍戸開さんが2日間のうちそれぞれ登場されました!2025年についてはこちら調査したところ、家康役はタレント・つるの剛士さん、お笑いコンビ「ずん」の飯尾和樹さんに決まったそうです!楽しみですね!

 

下記歴代の大御所についてまとめてありますのでご覧くださいませ。

【静岡まつり】2025年の大御所は誰?歴代のゲストをまとめました静岡まつりの一番の見どころである『大御所花見行列』。過去の大御所(月と)が気になるって方もいるかと思いますので、歴代の大御所(ゲスト)に...

 

総勢一万人!『夜桜乱舞』

引用元:You Tube

見どころの一つとして『夜桜乱舞』も必見です!総勢約1万人が舞い踊る『夜桜乱舞』。
それぞれ種類があり迫力のある踊りの「総踊り」。子供からお年寄りまで楽しめる「城下さくら踊り」などなど、沢山の市民チームが踊りを披露してくれます!
まるで徳川家康が開いた、花見の宴を盛り上げるかのように賑わいます。
ちなみに当日参加もできるようなので是非参加してみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク




 

迫力満載!『手筒花火』

引用元:You Tube

 

夜の『手筒花火』も見どころの一つになります。
花火を最初に鑑賞したのは徳川家康と言われております。当時の花火は『噴出花火』といった竹の節を抜いた筒に黒色火薬をつめて、その一瑞に点火して火の粉を吹き出させるものだったそうで、それを再現したのがこの『手筒花火』となります。
手筒から火柱があがり、落ちる火の粉は火の雨のようで迫力と美しさが圧巻です!
是非見てくださいね!

 

様々なイベント

静岡まつりでは上記紹介したもの以外に様々なイベントが行われます。
『火縄銃式』や『和太鼓演奏』、『はしごのりの披露』、『4つの山車が町を引き回り』などととても楽しめるイベント盛りだくさんです。こちらもぜひ見てくださいね!

美味しいものを食べ歩こう!

お祭りの醍醐味は『食べ歩き』でしょう!
静岡まつりでは約50前後の屋台が仲見世通りにずらりと並びます。
お好み焼きや焼きそば、たこ焼きといった定番はもちろんのこと、この地域でしか食べれないものもありますので是非探してみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク




混雑状況

2024年は96万人の来場者で賑わいました。
今年も混雑されることが予想できますね。
SNSで実際に行った方の情報を調べてみると、混雑してるといった投稿が沢山ございました。なので気をつけていってらっしゃい。

 

アクセス・駐車場・交通規制

アクセスについて下記まとめましたので迷わないよう事前に確認ください。

■電車の場合
JR静岡駅から徒歩15分
静岡鉄道 新静岡駅から徒歩12分

■車の場合
東名高速道路 静岡ICより17分
新東名高速道路 新静岡ICより18分

■バスの場合
JR静岡駅から駿府浪漫バスに乗車し、東御門で下車15分
静岡鉄道 新静岡駅から駿府浪漫バスに乗車し、東御門で下車11分

 

駐車場は?

どうやら静岡まつりでは専用駐車場は用意されないようでした。
なので近場の有料パーキングに停めることになります。
いくつか詳細をまとめましたのでコチラ確認ください。

 

■新中町ビルパーキング
住所:静岡県静岡市葵区追手町10−118
収容台数:70台

■タイムズ静岡市民文化会館前駐車場
住所:静岡県静岡市葵区駿府町2
収容台数 246台

■名鉄協商静岡中町
住所:静岡県静岡市葵区中町9
収容台数 8台

■大村パーキング
住所 静岡県静岡市葵区馬場町6
収容台数 175台

 

駐車場を事前予約!

2024年は96万人の来場者が来ましたので今年もそのくらい来ると予想できますね。
周辺の駐車場は停められてしまう可能性があります。そうならないためにも
事前に駐車場を予約するといった方法があります。

【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。

 


 

 

交通規制は?

静岡まつりでは交通規制が行われます。
2025年のものが公開されておりました!こちらをチェックしておきましょう!

第69回静岡まつり交通規制図

引用元:静岡まつり

 

スポンサーリンク




 

SNSより最新情報をチェック!

SNSでは最新の情報が公開されますので、コチラもチェックしておきましょう!

■インスタグラムはコチラ
■Facebookはコチラ
■X(旧Twitter)はコチラ

 

 

 

まとめ

静岡まつりについてのご紹介をいたしました。 いかがでしょうか?

ぜひ実際に足を運んで、様々なイベントを楽しんでくださいね!
きっと素敵な思い出になるはずです。

 

スポンサーリンク