祭り PR

【2025年】西大寺会陽の日程・開催時間は?交通規制や駐車場・見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

岡山県岡山市で行われる『西大寺会陽(さいだいじえよう)』
この『西大寺会陽』の2025年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。

スポンサーリンク




 

西大寺会陽とは?

西大寺会陽は別名はたか祭りと呼ばれており、毎年2月に岡山市にある西大寺観音院で行われます。ふんどし一丁の男達による「宝木」(しんぎ)の取り合いが見どころです。
この「宝木」をとったものはその年の幸福を手に入れられるといった伝えがあります。
毎年約2万人の来場者で賑わうお祭りです。

 

西大寺会陽の歴史は?

西大寺会陽の歴史を調べてみると・・・

約5百年前の室町年間、時の住職忠阿上人は、修正会結願の日の旧暦1月14日、参詣の信者たちに「牛玉・西大寺・寳印」と書かれた守護札を出したところ、これを戴く者は福運が得られると希望者が続出し、やむなく参詣者の頭上に投与すると猛烈な奪い合いになった。だが紙のお札だと破れてしまう。やがて直径約4センチ、長さ20センチほどの木に替わり、これを得たものに福を授けた。いつの頃からか、これは「宝木」(しんぎ)と呼ばれるようになった。
また宝木の奪い合いの中で身体の自由を得るため裸となり、無垢の信仰心は水垢離となって、徐々に修正会と一体となった現在の形になったと伝えられる。

引用元:西大寺

約500年以上の歴史のある西大寺会陽は最初はお札を投げていたそうですね、その後お札だと切れてしまうからその後、直径約4cm、長さ20cmの木に変わったとか。
それが「宝木」(しんぎ)と呼ばれるようになったのですね。
当時は1月14日に行われておりましたが、1962年からは2月第3土曜日に行われるようになりました。

 

日程・開催時間は?

西大寺会陽は例年、2月第三土曜日に開催されます。
2025年は2月15日(土)になります。
以下詳細をまとめした。

 

日程
2025年は2月15日(土)
※14日は宵祭り 18:00~
会場 金陵山西大寺 観音院
住所 岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8
マップ
問い合わせ先 西大寺会陽奉賛会
TEL:086-942-0101
公式 https://www.saidaiji.jp

 

スケジュール

スケジュールについてまとめましたので確認ください。

 

2月14日(日)

時間 内容
18:00~ 会陽宵祭り

 

 

2月15日(土)

時間 内容
15:20~ 少年裸祭り
17:40~ 会陽甚句の演舞
18:30~ ・ 19:30~ 会陽太鼓
19:00~ 会陽冬花火
22:00〜 宝木投下

 

スポンサーリンク




見どころは?

西大寺会陽の見どころについてまとめました。

 

ふんどし一丁で取り合い!『宝木の争奪戦』

 

引用元:You Tube

見どころの一つがこの『宝木の争奪戦』でしょう!
この西大寺会陽ではふんどし一丁の男たちが宝木を取り合うといったイベントが行われます。その数、およそ数千人~数万人が参加されます。まだまだ寒い冬の夜の中、ふんどし一丁で取り合うのですか、その熱気と迫力で寒さなんて忘れてしまうほどです!
この宝木を手に入れるとその年の幸福を手に入れるとされております。
参加されたい人は事前申し込みや当日申し込みで参加できるようなので是非参加してみてくださいね!

参加希望の人はコチラをチェック。

 

美しい冬花火!

見どころの一つが「冬花火」です!
夜空を彩る色とりどりの花火は、寒い冬の夜を鮮やかに照らし、祭りの雰囲気をさらに盛り上げてくれます!

「ワッショイ!ワッショイ!」という参加者たちの掛け声が響く中、次々と打ち上がる花火。その光が西大寺観音院を照らし出す様子は、とても幻想的で一見の価値ありです。昼間とはまた違う神秘的な雰囲気を感じられる特別な瞬間が広がります。

是非みてくださいね!

 

露店巡り!

西大寺会陽では沢山の露店が出店されます!
西大寺の隣の向州公園にでております。
やはりお祭りといえば露店巡りですよね、焼きそばやたこ焼き、お好み焼きなど定番はもちろんのこと、ここでしか食べれないものもありますので是非露店巡りも楽しんでくださいね!
SNSで行った方の情報を見ると混雑しているようでしたので気をつけていってらっしゃい。

スポンサーリンク




混雑状況は?

今年も例年通り、混雑が予想されています。
特に、メインイベントである宝木争奪戦では、たくさんの人が集まるため、移動が大変だったり、近づくのが難しくなったりすることもあります。実際に行った人たちのSNSでも、混雑についての投稿が多く見られました!

お祭りに参加する際は、早めに現地に到着して混雑を避けることが大切ですね!
また、人が多いため、貴重品はしっかり管理し、バッグのファスナーを閉めるようにしましょう!
当日は気をつけて行ってらっしゃい!

 

 

アクセス・駐車場・交通規制

西大寺会陽のアクセスについて下記まとめましたので確認ください

【電車の場合】
JR赤穂線「西大寺駅」下車し、徒歩で約10分

【バスの場合】
西大寺バスセンター下車し、徒歩で約10分

【車の場合】
山陽自動車道山陽ICより車で約30分

 

駐車場について

西大寺会陽では専用の駐車場が用意されております!
以下詳細になりますので車で行かれる際は注意くださいね!

 

【有料駐車場】
①向州グランド
住所:岡山県岡山市東区向州1
利用時間 15:00〜
料金 500円
収容数 250

 

【無料駐車場】

②山陽マルナカ西大寺店駐車場
住所:岡山県岡山市東区西大寺南1-2-9
利用時間 19:30〜
収容数 175台

③西大寺グリーンテラス駐車場
住所:岡山県岡山市東区西大寺南1-2-1
収容数 500台

④Aコープ(味彩館)駐車場
住所 岡山県岡山市東区西大寺中野388-2
収容数 110台

⑤ハローズ駐車場
住所:岡山県岡山市東区金岡西町92-2
収容数 100台

 

駐車場を事前予約しよう!

当日は無料の駐車場など用意されますが、混雑が予想されるため早めに確保しないと駐車できなくなってしまう可能性があります。デートで駐車場を探し回るなんて嫌ですよね。
そうなる前に事前に駐車場を予約するといった方法があります。

【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。

 


 

交通規制について

交通規制について2025年のものはまだ公開されておりません。
コチラも2024年のものを載せておきますね。
引き続き分かり次第更新いたします。

 

引用元:山陽新聞

事前準備

2月になりますのでとにかく寒くなります。夜はより冷え込むためしっかりと防寒対策していきましょう。イロや温かい飲み物などもあると良いですね。
開場の熱気で暖かくなるかもしれませんが、風邪を引かないよう気をつけて行ってくださいね。

 

行かれた人の感想は?

実際に行かれた人の感想をSNSより調べましたのでコチラに載せておきますね。
熱気がすごいといった投稿がたくさんされておりました!
実際にみると驚かれるでしょう!

 

 

 

 

スポンサーリンク




RELATED POST