祭り PR

【2024年】秋吉台山焼きの日程・開催時間は?交通規制や駐車場・見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

山口県美祢市で行われる『秋吉台山焼き』
この『秋吉台山焼き』の2024年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。

 

スポンサーリンク




 

秋吉台山焼きとは

山口県美祢市で行われる『秋吉台山焼き』秋吉台で春の訪れを告げる600年も続く恒例の行事です。
日本最大級のカルスト台地で約1138ヘクタールの草原を山焼きします。
この山焼きは茶色く枯れた葉っぱを燃やして、新しい芽を促す役割をしております。
約3時間ほどかけて全体を燃やす為多くの入念な準備が必要となります。そのため地元のボランティアや消防団の方およそ1000人の方達が周りに山に火が移らないよう様々な準備をしてくれます。この山焼きを見に毎年2000人の来場者が訪れるイベントとなります。

 

日程・開催時間は?

秋吉台山焼きは
2月18日(日)に開催されます。
以下詳細をまとめした。

 

日程
2024年2月18日(日)
※積雪や雨天などで中止の場合、23日(木)を延期日、24日(土)を再延期日とし、以降順延。9時30分(火入れ)~13時頃
※遅くとも15時頃予定
※野火の祭典はありません
会場 秋吉台国定公園
住所 山口県美祢市秋芳町秋吉台
マップ
問い合わせ先 0837-52-1115(美祢市農林課)
公式 美祢市

 

閲覧スポット・注意点

秋吉台山焼きでは安全に山焼きが閲覧できる場所が用意されておりますので
コチラで閲覧ください!

2017年に火入れに参加した方が亡くなった事故がありました。
その時の状況によって炎の強さが違い、急激に上がったりします。
立ち入り禁止になっている場所には入らないようしましょう。

 

【閲覧場所】
秋吉台展望台
住所:〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台山

 

 

スポンサーリンク




 

見どころは?

秋吉台山焼きの見どころについてまとめました。

 

東京ドーム240個分!最大規模の『山焼き』

引用元:You Tube

見どころはこの『山焼き』でしょう!
5m以上の高さになる炎が枯れた茶色の草原を燃やしていき、あっという間に草原は真っ黒になっていきます。
燃やす規模がなんと1138ヘクタール、東京ドーム240個分の草原を燃やすんですよ。
日本最大規模となっております。

パチパチと目の前で燃える炎の迫力は圧巻ですよ。

屋台はあるの?

秋吉台山焼きでは屋台はあるのでしょうか。

こちら調査しましたが、屋台についての情報は公開されておりませんでした。

SNSでも屋台についての情報がなかったため、山焼きでは屋台がない可能性が高いです。

引き続き情報が分かり次第、更新していきたいと思います。

 

混雑状況は?

秋吉台山焼きの毎年の来場者は例年15000人ほどになります。
なので今年も混雑することが予想できますね。
SNSで調査したところ、たくさんの人が来ているといった情報がありました。
コロナが落ち着いてより多くの人が来るかもしれませんので当日は気をつけていってらっしゃい。

 

スポンサーリンク




 

アクセス・駐車場・交通規制

秋吉台山焼きのアクセスについて下記まとめましたので確認ください

車で行く場合・・・小郡萩道路秋吉台ICから車で10分
電車で行く場合・・・JR新山口駅からバス「秋芳洞バスセンター」で下車後、徒歩20分

 

駐車場・交通規制について

秋吉台山焼きでは駐車場が用意されます。
2024年の情報が公開されておりましたのでコチラに記載しておきます。
下記PDFを載せておきますので、当日は印刷していきましょう。
 交通規制図(PDF)

交通規制についても情報が載っているため、事前にチェックしておきましょう。
基本8時から終了までの場所がほとんどになっております。

 

【有料駐車場】
市営第1駐車場
第2駐車場場
<無料駐車場>
緑地公園駐車場(50台)
エレベーター口駐車場(150台)
黒谷口駐車場(120台)
家族旅行村駐車場予備(150台)
家族旅行村駐車場(300台)
引用元:美祢市

事前準備

灰や煙が起こりますので、マスクとゴーグルやボディシートなど持っておくといいかと思います。
また寒いので防寒対策はしっかりとしていきましょう。

 

スポンサーリンク