祭り PR

【2024年】毘沙門天大祭だるま市の日程・開催時間は?交通規制や駐車場・見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

静岡県富士市で行われる『毘沙門天大祭だるま市』
この『毘沙門天大祭だるま市』の2024年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。

 

スポンサーリンク




 

毘沙門天大祭だるま市とは

東京調布の「深大寺だるま市」、群馬の「高崎だるま市」と並ぶ「日本三大だるま市」に数えられる富士市の『毘沙門天大祭だるま市』毘沙門天妙法寺の行事になります。
約一キロに渡り露店が立ち並びその数の多さから、「東海一の高市(たかまち)」とも呼ばれております。全国各地からだるまが集まり、立派なヒゲ蓄えたダルマや、カラフルなダルマなどあり、ここで購入したいといった方が多いようです。
このだるま市は約20万人以上の来場者で賑います。

 

毘沙門天大祭だるま市の歴史は?

毘沙門天大祭だるま市を調べてみると….

旧正月の3日間に、毘沙門天王が娑婆にくだり、人々の願いをきいてくれるという言い伝えがありました。そこから毘沙門天大祭がはじまるとともに、富士で盛んな製紙業で余った紙でだるまを作り、それをお祭りで販売したことがだるま市のきっかけといわれています。
お祭りでは、だるま市以外にもさまざまな行事を楽しめます。

引用元:祭りびと

富士市は製紙業で有名でその時に出た紙からダルマを作り大祭で売りに出したのがきっかけだったそうですね!

日程・開催時間は?

毘沙門天大祭だるま市は
2月16日(金)~18日(日)に開催されます。
以下詳細をまとめした。

 

日程
2024年2月16日(金)
2024年2月17日(土)
2024年2月18日(日)
『祈祷受付時間』
午前9時より午後9時まで
会場 富士 毘沙門天 妙法寺
住所 静岡県富士市今井2丁目7番1号
マップ
問い合わせ先 開運 富士 毘沙門天
電話/0545-32-0114(代)
公式 https://www.fuji-bisyamonten.com/index.html

 

毘沙門天大祭中の境内マップ

毘沙門天大祭中の境内のマップについて公開されておりましたのでこちら確認ください。
各開催場所など詳しい場所について書かれておりますので迷わないよう事前にチェックしましょう。

引用元:毘沙門天

 

 

スポンサーリンク




 

 

見どころは?

毘沙門天大祭だるま市の見どころについてまとめました。

 

お気に入りの『だるま』を見つけよう!

日本三大だるま市に数えられいる『毘沙門天大祭だるま市』
是非これを機にお気に入りのだるまを見つけましょう!

毘沙門天大祭で売られているだるまは『鈴川だるま』と言います。
鈴川だるまの特徴として、いくつか種類はあります一般的な鈴川だるまは
ひげが控えめで、大人しく、表情が優しい顔をしているようです。
地域の人柄や気候の暖かさが顔に現れていると言われております。

またお気に入りのだるまを見つけたら是非値切りをしてみてください。
少し値切ると縁起がいいとされております!

また知る人ぞ知るやり方ですが、値切った分をご祝儀として渡すのが粋なやり方のようで福が増すだとか。それだと相手も嫌な思いしなくてよさそうですよね。
是非やってみてください。
コチラ参考にした方法になります。

 

感謝の気持ちを込めて『お焚き上げ』

引用元:毘沙門天

 

古いだるまには感謝の気持ちを込めて『お焚き上げ』をしましょう!
昨年の1年間、厄災を代わりに受けてくれたダルマを是非持って行ってくださいね。
古いダルマをお焚き上げ、新しいダルマを購入しましょう!
お焚き上げの料金としては自分で決める方式で300円以上とされております。

 

『ダルマ開眼』や『植木市』も!

毘沙門天大祭ではダルマに片目を入れてもらったりすることができます!
大変人気で行列ができるほどです。片目を描いてもらう理由はだるまは願いを込めるときに片目を描くとされています
願いが込めるなら是非ダルマ開眼してもらいましょう。
料金は大きさによって異なりますが1,000円~10,000円の幅となっております。

そのほかにも人気なのが『植木市』
非常に規模の大きい植木市があり、ここで購入した植木は縁起が良いとされております。
是非こちらにも立ち寄ってみてください。

 

 

1キロに渡る『露店巡り』

見どころのひとつとして『露店巡り』は欠かせないでしょう。
約1キロに渡る範囲で露店がずらりと出店されます。数が多いことで有名なお祭りです。
定番のお好み焼きやたこ焼き、焼きそばなどの定番なものはもちろん、ここでしか食べれないものもありますので是非見つけてくださいね!
植木の露店などもあるそうですよ。
この露店巡りを楽しんでくださいね!

 

混雑状況は?

毎年20万人の来場者で賑わう毘沙門天大祭だるま市。
今年も混雑することが予想できますね。
SNSで実際に行った人の調査をしたところ、かなり混雑していたといった投稿がありました。
当日は気をつけて行ってらっしゃい。

 

スポンサーリンク




 

アクセス・駐車場・交通規制

毘沙門天大祭だるま市のアクセスについて下記まとめましたので確認ください

■電車の場合:JR・岳南鉄道 吉原駅より 徒歩約15分

車の場合:国道1号バイパス 富士東ICより 車で県道76号を南へ 元吉原小学校西側

 

駐車場について

毘沙門天大祭だるま市の臨時駐車場について公開されておりましたので
下記記載しておきます。
当日は混雑が予想されますので早めに駐車場を確保しておくことをオススメします。

 

■海岸有料駐車場 170台
〒417-0013 静岡県富士市鈴川中町29

■マリンプール有料駐車場 680台
住所:〒417-0843 静岡県富士市田中新田
時間:9時~21時
シャトルバスあり。

■民間有料駐車場 200台
〒417-0846 静岡県富士市今井343

引用元:毘沙門天

交通規制について

当日は交通規制が行われます。
こちらも詳細が公開されておりましたので車で行く人は事前に確認しておきましょう。
引用元:毘沙門天

事前準備

当日は寒さ対策は万全にしていきましょう!
過去の情報を見てみると気温が0℃だったりします。
耳当てや温かい飲み物を水筒にいれて持っていったほうがいいかもですね。
風邪を引かないように行ってらっしゃい。

スポンサーリンク