祭り PR

【2023年】長野えびす講煙火大会の日程は?駐車場・交通規制はある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長野県長野市で行われる『長野えびす講煙火大会』

この『長野えびす講煙火大会』の2023年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころ・チケット情報・混雑状況についてまとめました。

 

長野えびす講煙火大会とは

長野県長野市で行われる『長野えびす講煙火大会』
毎年11月23日の勤労感謝の日に行われる花火大会です。
11月に花火があるのは全国的にも大変珍しい大規模な花火大会となります。2017年では1万3000発の花火が打ち上がり40万人の来場者で賑わいました。
花火評論家からも「一度はこのえびす講煙火大会を見ておかないと」と言われているようです。

 

 

日程・開催場所は?

長野えびす講煙火大会は
11月23日(木)に開催されます。

お祭り情報をまとめたものはコチラ↓

日程 11月23日(木) 18:00~19:30
会場 甲州街道(国道20号)追分町交差点~小仏関跡
住所 長野県長野市川合新田
マップ
HP 公式HP

 

 

 

チケット情報

有料のチケットは下記日程から「チケットぴあ」で買えるようですね。
ただ売り切れ次第、販売終了となります。

◆先行販売
8月7日(月) 10:00〜

◆一般販売
8月21日(月) 10:00〜

◆料金
エリア1:1枚1万8000円、エリア2:単券6500円、ペア券1万2000円、エリア4:1枚9000円。

 

 

長野えびす講煙火大会の見どころは?

長野えびす講煙火大会の見どころについてまとめました。

 

花火と音楽がシンクロ!『ミュージックスターマイン』

長野えびす講煙火大会の見どころは花火と音楽がシンクロした、
この『ミュージック・スターマイン』でしょう。

視覚と聴覚の楽しみを組み合わせたこの『ミュージック・スターマイン』のショーは
普通に花火を見るよりも、より感動的な印象を与えてくれますよ!

SNSでも感動している人が沢山おりました。

 

 

ドローンショー

2023年の長野えびす講煙火大会では『ドローンショー』が行われます。
ドローンを使う花火大会が多くなってきましたが、こちらは大変見ものですね!
公式ページの情報によると、このドローンショーは17時30分頃に開催予定とのことでした!

 

 

混雑状況は?

長野えびす講煙火大会は2017年には40万人の人出があったとのことで、今年もコロナが落ち着き沢山の人出があることが予想できますね。
SNSで実際に行った人の投稿を見てみると、やはり会場はとても混雑しているようでした。
人出が多いようなので気をつけて行ってください。

 

事前準備

長野えびす講煙火大会は11月に行われるのでとても寒いです!
なので防寒対策はしっかりとしておきましょう。
SNSの情報によると、2018年は18時の気温は3.6℃といった温度になっていたそうなのでとても寒いですね。

ただ寒い中に見る花火はとてもキレイですよ。
虫もいないといったメリットもありますしね。
是非楽しんでくださいね。

 

 

アクセス・駐車場・交通規制

アクセスについてまとめました。
当日に迷わないように事前に確認ください。

◆電車/シャトルバス:長野駅から徒歩30分、長野駅からシャトルバス10分
長野駅(東口)【ユメリアバスパーク】 ⇔ 会場周辺【シャトルバス乗降場所】

長野えびす講煙火大会では、臨時駐車場の用意はありません。
なので長野駅周辺の有料駐車場を利用する必要があります。
公式HPには長野まちなかパーキングを利用くださいとのことでした。こちらに載せておきますね。

 

長野まちなかパーキング

公式HPが推奨している『長野まちなかパーキング』では加盟の駐車場に停めて、その加盟店で買い物をすることで共通の駐車サービス軒がもらえるようですね。
その加盟店は約20箇所ほどありました。
加盟店の目印として入り口や軒の生産寄付金にステッカーが貼ってあるようです。
こちらをうまく利用くださいね。


引用元:長野まちなかパーキング

①長野駅東口地下駐車場
住所:長野市栗田992-12
駐車台数:198台
営業時間:24時間
長野駅まで:徒歩1分

②善光寺口パーキング第1
住所:長野市南千歳1丁目-22-3
駐車台数:36台
営業時間:24時間
長野駅まで:徒歩2分

③善光寺口パーキング第3
住所:長野市南千歳1丁目15-6
駐車台数:54台
営業時間:24時間
長野駅まで:徒歩3分

④ウエストプラザ長野駐車場
住所:長野県長野市南長野南石堂町1340
駐車台数:56台
営業時間:07:00-23:00
長野駅まで:徒歩1分

 

 

シャトルバスと交通規制について

長野駅からはシャトルバスが出ますのでこちらを利用ください。

長野駅(東口)【ユメリアバスパーク】 ⇔ 会場周辺【シャトルバス乗降場所】
運行時間/16:00〜打上げ終了から1時間程度
片道料金/大人250円、小人(小学生以下)・障がい者(障害者手帳必要)100円

また交通規制が行われますので、当日慌てないように事前に確認しておきましょう。

引用元:公式HP