祭り PR

【2024年】青竹ちょうちんまつりの日程・開催時間は?駐車場や交通規制・見どころも!

青竹ちょうちんまつり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

山形県東置賜郡高畠町高畠で行われる『青竹ちょうちんまつり』

この『青竹ちょうちんまつり』
2024年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころ・屋台についてまとめましたので
ご確認ください。

 

 

 

 

青竹ちょうちんまつりとは?

8月の15日・16日に山形県で行われる『青竹ちょうちんまつり』
会場周辺の道路には竹に飾られた赤いちょうちんが灯り、15日は神輿パレード、16日は民踊パレードといったイベントがあり約1000人の人たちが高畠地区商店街を踊り歩きます。
2019年は4万人の来場者で賑わいました。※2022年は縮小開催で1万人
今年も盛り上がるお祭りです。

 

青竹ちょうちんまつりの歴史

この青竹ちょうちんまつりはなんと約300年以上の歴史があります。
八幡太郎義家が戦勝を祈願した際、道筋の家などにちょうちん付きの青竹を飾り送迎したのが始まりだそうです。
現代では赤ちょうちんに加え、様々な神輿が練り歩き活気をもたらしてくれております。
過去に龍の神輿もあったそうですよ。

 

 

日程・開催場所は?

青竹ちょうちんまつりは
毎年8月15日、8月16日に開催されます。

お祭り情報をまとめたものはコチラ↓

日程 【2024年】
8月15日(木)  神輿パレード
8月16日(金)  民踊パレード
開催時間 8月15日(木) 午前11時から午後9時まで
8月16日(金) 午後5時から午後9時まで
開催場所 まほろば通り商店街、昭和縁結び通り商店街、庁舎通り商店街
住所 山形県東置賜郡高畠町高畠
マップ
HP 公式ページ

 

 

15日のイベントスケジュール

2024年のスケジュールについては現時点で公開されておりませんでした。
2023年のものになりますがコチラに記載しておきます。
詳細が分かり次第更新していきます。

 

11時~

ぬりえスタジアム 自分で塗った絵でバトル
ゆるキャラにぎやかし 高畠町のゆるキャラ「たかっき」と「はたっき」がきます
青竹マルシェ かわいい小物やアクセサリーなどを販売予定

 

18時半~

みこしパレード 個性あるみこしやパフォーマンスあり。
ステージイベント 本部前ステージでコンサート等

 

16日のイベントスケジュール

17時から~

ビアパーティー 地元産ワイン・日本酒をグラスで販売
焼きそばや玉こんにゃくもあり
民踊パレード 高畠花笠音頭を各団体ごとにおどります。

 

 

青竹ちょうちんまつりの見どころは?

青竹ちょうちんまつりの見どころについてまとめました。

多彩な神輿!『みこしパレード』

引用元:YouTube

見どころの一つは『みこしパレード』があります。
このちょうちんパレードには様々なお神輿が登場します!龍のお神輿や、赤鬼・青鬼が乗っていお神輿など様々!龍のお神輿は迫力があり、さらに口から花火を吹く、まるで本物の龍が火を吹いているようです。

 

華やかな『民踊パレード』

引用元:You Tube

次に見どころはこの『民謡パレード』です。

この民謡パレードは約1000人の人が高畠地区商店街を練り歩きます。
参加者は様々で教員だったり、バスケットボールチームや硬式野球部、フェイシング愛好会なども参加されておりました。
女性の華やか高畠花笠音頭だけではなく、男性の力強い踊りだったりと、各団体ごとに違うので見どころ満載です!是非必見です!

 

 

幻想的な『ちょうちんスカイ』

フォトスポットである『ちょうちんスカイ』は必見です!
山形県東置賜郡高畠町荒町にある『巌島神社』にて沢山のちょうちんが飾られ、ライトアップした提灯は色鮮やかで幻想的です。

映えスポットなので是非行ってみてください!

 

 

 

屋台巡り

引用元:You Tube

『屋台巡り』もお祭りの醍醐味ですね!
SNSで調べましたが出店情報が見当たらなかったのですが、写真を見ると
歩行者天国になっており、さらに沢山の出店がでております。

定番の焼きそば、たこ焼き、かき氷はもちろん、山形ならではのメニューもあり
玉こんにゃくもオススメです!

是非屋台巡りも楽しんでくださいね。

 

 

 

 

混雑状況

青竹ちょうちんまつりの混雑状況を調査しました。

SNSでは混雑しているといった情報をみつけることはできませんでしたが、
2019年は4万人の来場者で賑わってますので、混雑するといった認識で当日は臨んだほうがいいかもしれませんね。

夏真っ只中になりますので、暑さ対策を万全に『青竹ちょうちんまつり』を楽しんできてください。

 

 

 

アクセス・駐車場・交通規制

車と電車でのルートはこちら↓

■電車の場合
高畠駅より車10分
JR高畠駅より車で10分

■車の場合
東北自動車道福島飯坂ICより車で60分
東北自動車道白石I.C.より車60分

 

駐車場

青竹ちょうちんまつりには臨時駐車場が用意されているようでした!
その他の公共施設に止めると、利用する方の迷惑になりますので臨時駐車場に止めてください。

過去の駐車場の詳細があったのでこちらに載せておきます。
※過去のものになるため、2024年の情報が公開され次第更新したいと思います。

 

『駐車場』

■役場・農協・きらやか銀行高畠支店
山形県東置賜郡高畠町高畠702−3

■山形第一信用組合本店職員駐車場
山形県東置賜郡高畠町高畠687

■高畠小学校職員駐車場
山形県東置賜郡高畠町高畠3697−55

■多目的広場
山形県東置賜郡高畠町高畠3703

 

 

 

交通規制

交通規制について下記のようになります。
例年と同じであれば午後1時~午後10時が交通規制になるかと思われます。
こちらも過去の情報になるため、令和5年の詳細が分かり次第更新していきます。

引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/http://samidare.jp/takahata/box/aotakechochin.pdf

 

【交通規制】

午後1時~午後10時が交通規制