和歌山県新宮市で開催される「御燈祭り(おとうまつり)」。
この『御燈祭り』の2025年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。
Contents
御燈祭りとは?
和歌山県新宮市で開催される「御燈祭り(おとうまつり)」は、毎年2月6日に行われる神倉神社の例祭で、約1400年以上の歴史を持つ勇壮な火祭りです。この祭りは、熊野三山の一つである熊野速玉大社の摂社・神倉神社で執り行われ、多くの観光客がその壮観な光景を一目見ようと訪れます。
神倉神社の急峻な538段の石段を、白装束に荒縄を締めた約2000人の男たちが松明を手に一斉に駆け下りる姿は圧巻で、その光景は「山は火の滝、下り竜」と表現されるほど迫力があります。暗闇の中で赤々と燃え上がる松明が作り出す光の川のような景色は、まさに神秘的で心を揺さぶられる体験となるでしょう。
この祭りは、新年の無病息災や家内安全を祈る場でもあり、地域の人々にとって大切な伝統行事となっています。また、祭りを彩る新宮節の歌が、祭りの壮麗さをさらに引き立てています。現地を訪れる際は、安全面に配慮しつつ、ぜひその迫力と神秘を体感してください。
日程・開催時間は?
御燈祭りは
2025年2月6日(木)で開催されます。
簡単な情報をまとめました。
日程 ・時間 |
2025年2月6日(木)17:00〜21:30 |
---|---|
開催場所 | 神倉神社 |
住所 | 〒647-0044 和歌山県新宮市神倉1-13-8 |
マップ | |
問い合わせ | 新宮市観光協会 0735-22-2840 |
公式HP | https://kumanohayatama.jp/?page_id=18 |
スケジュール・参加方法は?
スケジュールについてはHPに公開されておりました。
コチラに載せておきますね。
お祭りの参加方法についてはコチラからチェックください!
御燈祭りの見どころは?
御燈祭りの見どころについてまとめました。
圧巻!538段の急勾配を駆け下りる!
引用元:YouTube
御燈祭りの見どころのひとつは、神倉神社の急な石段を約2000人もの男たちが駆け下りるシーンでしょう!
この石段は538段もあり、勾配が非常に急で、夜の暗闇の中、松明の炎だけが道を照らします。白装束をまとった男たちが松明を手に、勢いよく駆け下りる姿は迫力満点で、見る者を一瞬たりとも目を離せなくさせます。
石段を駆け下りる際、男たちは全力でぶつかり合いながらも、祈りを胸に秘めて進んでいきます。その荒々しい勢いと熱気は、観客を圧倒させますよ!
是非見てくださいね!
御燈祭り 下りてくる勇者の方々 pic.twitter.com/6cwk4VcPYp
— まろやかDark風味 Amanogawa Rampo 👹 (@AmanogawaRanpo) February 8, 2024
まるで火の龍!?松明の光景
引用元:YouTube
松明の火にもぜひ注目してください!
石段を駆け下りる白装束の男たちが手にする松明。その炎は暗闇の中で力強く揺れ動き、石段全体を赤く染め上げます!
約2000本もの松明の火が一斉に揺らめく光景は圧巻で、まるで夜の山肌に「火の滝」が流れ落ちるような幻想的な雰囲気を作り出します!
幻想的の美しさの火の竜を是非みてくださいね!
新宮市の炎の奇祭『御燈祭り』
今年は4年ぶりの開催予定🔥2/6(火)と平日の開催日になりますが、地元の噂ではスゴい参加者数になるのではと…
参加してみたい方はご相談ください。
私は参加します🔥 pic.twitter.com/8If6wn5bJp— やさい (@yasai_wkym) December 22, 2023
屋台はあるの?
祭りといえば屋台のグルメですが、御燈祭では出店されるのでしょうか?
こちら調べたところ、屋台の出店はないそうです!過去の情報をみても出店されておりませんでした。
混雑状況
御燈祭りでは毎年2000人前後の来場者で賑わいます。
今年もたくさんの人で賑わうことが予想できますね。
SNSで過去の参加情報について調べてみましたが、特に混雑しているといった投稿はみつけられませんでした。
ただ動画などを見てみると参加者が多く、そのあたりは混雑しているように思われます。
当日は気を付けて行ってらっしゃい!
アクセス・駐車場・交通規制は?
アクセスについて下記まとめましたので確認ください。
■公共交通機関の場合:
JRきのくに線「新宮駅」から徒歩15分
駐車場は?
駐車場は神倉神社に2ヶ所あるようですが、台数が少ないため、周辺の有料パーキングに停めることも考えた方がいいですね。
以下詳細です。
・第1駐車場:7台
・第2駐車場:13台
駐車場を事前予約!
毎年たくさんの人で賑わうため、沢山の臨時駐車場がありますが満車になってしまう可能性があります。そうなった場合駐車場を探し回るといったこともあるかもしれません。
そうなる前に事前に駐車場を予約するといった方法があります。
【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。
交通規制は?
交通規制の情報は載っておりませんでした。
過去の情報を見ても公開されていないようでしたので、交通規制自体ないのかもしれませんね。
引き続き情報が入り次第更新したいと思います。