祭り PR

【2024年】高岡御車山祭の日程・開催時間は?駐車場や交通規制・見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

富山県で最も古く歴史のある山車祭りの「高岡御車山祭」
2024年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころを調べました。

 

スポンサーリンク




高岡御車山祭とは?

 

 

引用元:You Tube

富山県高岡市で毎年5月1日に行われる高岡御車山祭
富山県で最も古く歴史のある山車祭りで、御車山と呼ばれる山車が町を練り歩きます。
この 高岡御車山祭は全国で5つしかない国の重要有形・無形民俗文化財の両方の指定を受けており、「高岡御車山祭の御車山行事」として、ユネスコ無形文化遺産にも登録されております。

高岡御車山祭の歴史

 

高岡御車山は1588(天正16)年、豊臣秀吉が後陽成天皇を聚楽第に迎え奉るときに使用した御所車を、加賀藩祖前田利家が拝領し、高岡開町の祖・二代前田利長が1609(慶長14)年、高岡城を築くにあたり町民に与えられたのが始まりとされています。
御車山は御所車形式に鉾を立てた特殊なもので、金工、漆工、染織等の優れた工芸技術の装飾がほどこされた日本でも屈指の華やかな山車です。

引用元:高岡御車山会館

あの豊臣秀吉が関係してくるようですね!
後陽成天皇を聚楽第に迎え奉るときに使用した御所車を、加賀藩祖前田利家がいただき、二代前田利長が高岡城を築くにあたり町民に与えたのが始まりのようです。
現在はユネスコ無形文化遺産に登録されている伝統行事として、町に活気を与えている行事になります。

 

高岡御車山祭の日程、開催場所は?

2024年の高岡御車山祭は毎年
5月1日で行われます。

高岡御車山祭の簡単な情報をまとめました。

日程 2024/05/01(水) 本祭 11:00~18:00
※4月30日(火)宵祭 18:30よりライトアップ予定
開催場所 高岡市山町筋・片原町周辺
住所 富山県高岡市木舟町6
マップ
問い合わせ 高岡御車山保存会・高岡
0766-20-1301
公式HP https://mikurumayama-kaikan.jp/history/

 

スポンサーリンク




 

高岡御車山祭の見どころは?

高岡御車山祭の見どころについてまとめております。

7基の御車山

高岡御車山祭の見どころはなんと言っても華やかで美しく飾り立てられた『7基の御車山』ではないでしょうか。
7基の御車山に違いがあるので、事前に違いを調べておくとよりお祭りを楽しむことができますよ。7基の御車山についてまとめました。

 

通町(とおりまち)

引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/05/eea266432a0d90c2056ab65269ba77f4.pdf

 

鉾留 鳥兜
本座 布袋和尚
囃子 越天楽・青海波

後屏は孔雀と牡丹の図柄と彫刻した疑堆朱の逸品で
高岡漆器の代表作と言われております。
また中央の辛子人形がからくりを行うのも見どころです。

 

 

御馬出待ち(おんまだしまち)

引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/05/eea266432a0d90c2056ab65269ba77f4.pdf

 

鉾留 胡簗に弓矢
本座 佐野源左衛門
囃子 慶雲楽

綴織の技法で作られている幔幕には、藍地を貴調に三獣(象、唐獅子、虎)と辛子たちが
遊ぶ情景を表現しています。幔幕の中では最上品と言われているようです。

 

 

守山町(もりやままち)

 

引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/05/eea266432a0d90c2056ab65269ba77f4.pdf

 

鉾留 五鈷鈴
本座 恵比寿
囃子 振舞

高欄は龍や鳳凰などの金具を飾り、腰板の部分には荒々しい
大波に燕が飛び交う情景が見事に表現され、目をみはります。

 

木舟町(きふねまち)


引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/05/eea266432a0d90c2056ab65269ba77f4.pdf

鉾留 胡蝶
本座 大黒天
囃子 胡蝶

儀堆黒の技法で作られている高欄は七宝製の
擬宝珠と飾り、腰板の部分には山水模様が彫刻されています。
高岡漆器の名工・辻丹甫の作といわれています。

 

 

小馬出町(こんまだしまち)

引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/05/eea266432a0d90c2056ab65269ba77f4.pdf

鉾留 太鼓に鶏
本座 猩々(しょうじょう)
囃子 迦陵頻

上幕押の金具は、草花や昆虫、蛙などを題材としたもので
彫金・象嵌・着色などの高度な技で表現されています。
彫金着色の技は群を抜いています。

 

一番街通(いちばんまちどおり)

引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/05/eea266432a0d90c2056ab65269ba77f4.pdf

鉾留 釣鐘
本座 尉と姥
囃子 桃李花

長押には、草花を背景にした十二支の金具が取り付けられている
意匠・技術とも優れており、中でも子・寅・申は特に
優品と評価されている。

 

二番町(にばんまち)

引用元:chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2022/05/eea266432a0d90c2056ab65269ba77f4.pdf

鉾留
本座 千枚分銅
囃子 還城楽(げんじょうらく)

他の六基がすべて四輪であるのに対しこの山車だけが二輪です。車輪の金具は御車山金具の頂点ともいわれる逸品です。

 

露店巡り!

祭りの定番は屋台で食べ歩きですね。
高岡御車山祭ではたくさんの屋台が出店されます。
焼きそばや、たこ焼き、お好み焼きの定番のものからこの地域でしか食べれないものもありますので是非探してみてくださいね!
またベビーカステラが人気で行列ができるそうですよ、目印は帆船のマークです!
是非食べてみてくださいね!

混雑状況

高岡御車山祭の混雑状況について調べてみました!
SNSなどで調べてみると、どうやら人混みで中々道が進めなかったといった内容を見る限り、混雑しているようですね。
駐車場も満車とのことだったので、公共交通機関を使った方がよいかと思います。

 

 

スポンサーリンク




アクセス:車・駐車場

アクセスについて下記まとめましたので迷わないよう事前に確認ください。

■電車の場合
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
(新高岡駅から高岡駅までバスで約10分)

■車の場合
能越自動車道高岡ICから約10分
陸自動車道高岡砺波スマートICから約20分

 

駐車場は?

高岡御車山祭には駐車場はありません。公共交通機関を利用するのがオススメです。
車の場合は高岡駅周辺にある市営駐車場そちらを利用するとよいと思います。
下記詳細を載せておきます。

 

①御旅屋駐車場
住所:高岡市御旅屋町1222-1
台数:普通自動車・準中型自動車355台(うち車いす専用7台)

②高岡中央駐車場
住所:高岡市下関町6-11
台数:普通自動車・準中型自動車751台(うち車いす専用12台)

③高岡駅前駐車場
住所:富山県高岡市下関町295-16
台数:19台

④高岡駅南駐車場
住所:富山県高岡市駅南5丁目801-7
台数:47台

 

 

駐車場を事前予約!

毎年沢山の来場者で賑わうため、駐車場が空いておらず探し回ると行ったこともなくはありません。そうなる前に事前に駐車場を予約するといった方法があります。

【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。

 


 

交通規制情報

当日は交通規制が設けられますので注意ください!
下記詳細になります。

 

引用元:高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

 

まとめ

高岡御車山祭の情報についてまとめました。
歴史のある高岡御車山祭に一度は行ってみてはいかがでしょうか。
引き続き情報が更新されましたら追記していきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク