祭り PR

【2024年】尾鷲ヤーヤ祭りの日程・開催時間は?駐車場や交通規制・見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

三重県尾鷲市で行われる『尾鷲ヤーヤ祭り』
この『尾鷲ヤーヤ祭り』2024年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。

 

 

スポンサーリンク




 

尾鷲ヤーヤ祭りとは?

三重県尾鷲市の尾鷲神社で行われる「ヤーヤ祭り」。
このまつりの由来は武将軍の「やあ、やあ。我こそは」と名乗りが由来となっております。
見どころの一つの『練り』では、白装束を纏った男達が「チョウサじゃ!チョウサじゃ!」と声を上げながらぶつかり合うといった別名『喧嘩の裸祭り』と言われている行事や、厄年の男たちが冬の海に素っ裸で飛び込むといった『垢離掻』(こりかき)もあります。
また子供が参加する大名行列や道中踊りのなどもあります。
変わったお祭りなので東紀州の奇祭とも言われております。

 

尾鷲ヤーヤ祭りの歴史は?

これは戦国時代に遡り、当時の庄司・仲氏をはじめとする地侍衆が尾鷲神社の大神等の武運にすがり合戦に大勝利した事を後世まで語り継ごうと、鎌倉時代の頃から執り行われてきた神事(例大祭・大弓の儀など)に期間中を賑わそうと氏子が中心で行う祭事(練り、大名行列、手踊りなど)を取り入れて祭りを行うようになった事に起因している。

引用元:ヤーヤー祭り

尾鷲ヤーヤ祭りの歴史を振り返ると戦国時代(1467年 – 1615年)まで遡るのですね。
約400年、500年ほどの歴史があることに驚きです。
もともとは尾鷲神社に神頼みをした庄司・仲氏が見事、戦で大勝利をしたことを語り継ごうとしたことがきっかけだったのですね。

また元々は1月1日から8日までの8日間行われていた祭りでしたが、明治以降新暦の採用などあり、現在では2月1日からの5日と縮小されたそうです。

 

日程・開催場所は?

尾鷲ヤーヤ祭りは
毎年2月1日~5日に開催されます。

お祭り情報をまとめました。↓

日程 2024年2月1日(木)~5日(月)
会場 尾鷲神社
住所 三重県尾鷲市北浦町12-5
マップ
HP 公式HP

 

スケジュールは?

2024年の詳細が公開されておりましたので、コチラに記載しておきます。

 

■2月1日(扉開き・在回り)

時間 内容
0:00 扉開き 【神社】本殿でヤーヤ祭り始まりの神事
10:00 由緒祭 【神社】祷務町関係者などが参列して無事成功祈願
19:00 在廻り 祷務町を出発し、祭りの始まりを告げる行列

 

■2月2日~4日(練り)

時間 内容
夜19時半頃
ヤーヤ練り(各祷屋前)

 

■2月5日(本祭り)

時間 内容
午前中 顔見世 各町 及び 11:00頃 祷務町(祷屋)
12:00 大名行列 一番祷先頭 新町林町交差点を出発
13:30 二番祷先頭 新町林町交差点を出発
14:00 【神社】一番祷先頭 神社到着 踊り奉納
15:00過ぎ 【神社】二番祷先頭 神社到着 踊り奉納
16:00~16:30 【神社】最後尾到着(予定時間)踊り奉納
17:20 祭座の儀 【神社】祷務町神事
18:00 垢離かき 一番祷神社出発
18:10 二番祷神社出発
19:00 大弓の儀 【神社】
20:40 御獅子 【神社】御獅子が参集殿から一の鳥居へ御出御
20:50 祷渡の儀 【神社】参集殿にて祷務町から祷受町へ祷を渡す
祷送り 祷受町の高張提灯→祷務町将党→手伝い町の順に祷受町へ

 

 

雨天時は開催される?

雨の場合は開催されるのでしょうか?
雨の場合でも決行はしているようでしたが、状況によって練りを中止していたりとするようです。

 ヤーヤ祭りの練り2日目は、2番祷/高町への手伝いということでしたが雨のため練りは中止となりました。隣町ということもあり、練り衆は張り切っていたのですが危険なので取りやめ、宮参りだけ行なうことになりました。
引用元:https://mikikazu.exblog.jp/9535343/

 

当日雨の場合は下記に一度連絡してみるといいかと思います。

尾鷲観光物産協会
0597-23-8261

 

スポンサーリンク




 

 

見どころは?

この松焚祭[尾鷲ヤーヤ祭り]の見どころについてまとめました。

男たちが激しくぶつかり合う『練り』

引用元:You Tube

一番の見所とも言える『練り』
これは白装飾に身を包んだ男たちが「チョウサじゃ!!」といった掛け声の下、激しくぶつかり合う行事です。簡単に言うと大規模なおしくらまんじゅうですね。
ただそんな可愛いものではなく規模は男衆総勢600名ほどで激しくぶつかり合いますので、その熱気や激しさには圧巻ですよ!『喧嘩の裸祭り』とも呼ばれているそうです。

こちらは2日~4日の3日間で尾鷲市の町中の『祷屋町』で行われます。
この祷屋町は三箇所あり、毎年行われる場所が違います。
是非一度見てみてくださいね!

 

 

チョウサじゃの意味は?

祭りでは『チョウサじゃ』といった掛け声が飛び交うのですが、この意味は2つの意味があるようでした。

1つ目は無事に年を越したといった『超歳』の意味。
2つ目は15歳になり若者衆としてヤーヤ祭りに出れる喜びを表現した『丁歳』という意味。
丁は一人前の男になったといった意味のようです。

面白いですね!

 

真冬の海に飛び込む『垢離掻』(こりかき)

引用元:You Tube

真冬の海に飛び込む『垢離掻』(こりかき)
これもまた見どころの一つとなります。
厄年にあたる男たちがなんと真冬の海に裸で飛び込みます!
見ているだけで寒くなりますが、禊(みそぎ)の意味があり罪や穢れを落としているのとか。
この儀式も是非見てみてください!

 

子どもたちの「大名行列」と「道中手踊り」

引用元:You Tube

この「大名行列」と「道中手踊り」も是非見てみてください!
子どもたちが参加する「大名行列」と「道中手踊り」では様々な衣装を着た子どもたちが参加しその姿はとても可愛らしく、またカッコいい姿の子供たちもいます。
踊りもほっこりしますので是非!

 

屋台について

SNSやネットで調査をしましたが、屋台の出店状況についてはわかりませんでした。

過去の情報を見ても屋台について情報がなかったため、出店はされていないのかもしれません。

コチラも分かり次第更新していきます。

 

スポンサーリンク




 

 

混雑状況は?

尾鷲ヤーヤ祭りの混雑状況について調べてみると会場周辺は多少混雑はするものの
そこまで混雑はしていないかと思われます。

時間帯にもよるかと思いますので、気をつけて行ってくださいね!

 

 

アクセス・駐車場・交通規制

下記アクセスになります。
事前に確認しておきましょう。

【電車】
JR紀勢本線「尾鷲市駅」から徒歩約15分

【車】
紀勢自動車道「尾鷲北IC」から約5分

 

駐車場について・予約

このお祭りでは臨時駐車場の用意はされていないようです。
周辺に商業施設の駐車場がありますが、コチラは利用者の迷惑になるので駐車するのはやめましょう。

事前に駐車場を予約するといった方法がありますのでコチラを利用ください!

【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。

 


 

 

事前準備

2月は寒さの絶頂なので寒さ対策は万全に行くことをオススメします。
イロや耳当て・手袋・ニット帽などあると良いですね。
風邪を引かないように、楽しんできてくださいね。

 

 

スポンサーリンク