祭り PR

【2024年】長浜曳山祭の日程は開催時間は?駐車場・交通規制や見どころも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

滋賀県長浜市で行われる『長浜曳山祭』。
この『長浜曳山祭』の2024年の日程・開催時間、アクセス・駐車場、見どころについてまとめました。

スポンサーリンク




 

 

長浜曳山祭とは?

長浜曳山祭は滋賀県長浜市で毎年4月に行われるお祭りです!京都の祇園祭、高山市の高山祭と並ぶ日本三大山車祭の一つに数えられております。
全部で13基の曳山があり、そのうち12基は子供歌舞伎を中心としたものになります。
子供とも思えないほど演技が上手く見入ってしまいますよ。
長浜曳山祭の曳山行事という名称で1979年に重要無形民俗文化財に指定され、2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録されております。

 

長浜曳山祭の歴史は?

長浜曳山祭の歴史を調べてみると…

長浜八幡宮は延久元年(1069)に後三条天皇(1034-73)が平安時代の武将・源義家(1039-1106)の強い願いを聞きいれ、石清水八幡宮(八幡市八幡高坊)を勧請したのが始まりといわれます。そして長浜曳山祭の歴史は、のちに戦国の乱世を統一する羽柴(豊臣)秀吉(1537-98)によって始まります。
秀吉は、天正2年(1574)頃、長浜城築城とともに長浜の城下町を建設しました。この時に、秀吉は、現在も曳山祭で執り行われる源義家の武者行列を模した「太刀渡り」という行事を行い、のちに男子出生を祝って町民に砂金を振る舞いました。それをもとに各町が曳山をつくり八幡宮の祭で曳きまわしたのが曳山祭の始まりと伝わっています。

引用元:曳山博物館

戦国時代の羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)が長浜城主になった時から長浜曳山まつりが始まったそうですね!あの豊臣秀吉が関係してるのは驚きです!
男の子の誕生を祝い、町民に砂金を振る舞い、それをもとに曳山を作り曳きまわしたのが始まりでした!

 

日程・開催時間は?

長浜曳山祭は
2024年4月9日(火)〜17日(水)に開催されます。
※メインは13日(土)~16日(火)
以下詳細をまとめした。

 

日程
2024年4月9日(火)〜17日(水)
※メインは13日(土)~16日(火)
会場 滋賀県長浜市 長濱八幡宮 ほか市街地一帯
住所 滋賀県長浜市宮前町13-55
マップ
公式 HP

 

 

スポンサーリンク




 

スケジュール

スケジュールについて公開されておりましたのでコチラに記載いたします。
事前にパンフレットを確認してくのもいいかと思います。

 

4月9日(火)〜12日(金)

時間 内容 場所
18:00  線香番 出番山稽古場
18:30~  神輿渡御 八幡宮→御旅所
20:00以降  裸参り 各出番山組町内→八幡宮→豊国神社→各出番山組町内

 

4月13日(土)

時間 内容 場所
未明 起こし太鼓 全山組町内
7:00  御幣迎え 八幡宮
13:00 籤取り式 八幡宮
18:00頃 十三日番 出番山組町内にて狂言執行

 

4月14日(日)

時間 内容 場所
午前中 狂言執行 出番山組町内
午後~16:00 登り山 番山から順次八幡宮
長刀組は壱番山通過挨拶後出発 御旅所到着(午後4時)
19:00頃  役者夕渡り 八幡宮→一八屋辻

 

4月15日(月)

時間 内容 場所
未明 起こし太鼓 出番山組町内
7:00  春季大祭 八幡宮
8:30までに  役者朝渡り 八幡宮到着
8:30までに  長刀組太刀渡り 八幡宮到着
9:10 長刀組翁招き
9:25 狂言執行 八幡宮にて執行
以後、参道途中の例席と御旅所にて狂言執行
10:30 御旅所神前入り 長刀組御旅所神前入り
神輿還御 御旅所から八幡宮へ
戻り山 御旅所から各山組町内へ

 

4月16日(火)

時間 内容 場所
昼夜 後宴狂言執行 出番山組町内にて
10:45 子ども歌舞伎観劇会 長浜文化芸術会館

 

4月17日(水)

時間 内容 場所
8:00 御幣返し 八幡宮

 

 

雨天時は?

雨の中でも決行されるのでしょうか?
こちら調べたところ、決行されるようでした!
雨の中でも開催されるのは嬉しいですね。
でも晴れることを祈っております。

 

スポンサーリンク




 

 

見どころは?

この長浜曳山祭の見どころについてまとめました。

 

豪華絢爛な 13基の曳山!

 

引用元:You Tube

 

見どころの一つとして『13基の曳山』です!
曳山とは山車のことで、この曳山は江戸時代(1603−1868)ごろに造られたものです。
それが現在まで使用されているなんてすごいですよね!!
江戸時代の伝統工芸が集結しており、飾金具や彫刻、絵画で彩られております。
これらの曳山は『動く美術館』と呼ばれているそうですよ!その美しさを堪能くださいね!

 

 

大人顔負け!『子ども歌舞伎』!

引用元:You Tube

最大の見どころとしてこの『子ども歌舞伎』があげられます!
実はこの曳山の上で地元の5歳〜12歳くらいの男の子の歌舞伎が行われます。
13日〜16日まで曳山の上で熱演が繰り広げられます。ここまでの演技ができるのも、祭りまでに厳しい特訓を受けて来た証でしょう!
特に15日に行われる「奉納狂言」は是非見てくださいね!大人顔負けの演技を楽しんでくださいね!

子ども狂言執行場所についてはコチラのパンフレットを確認ください。

 

 

露店でグルメ食べ歩き!

長浜曳山祭では毎年沢山の屋台が出店されます。
定番の焼きそば、たこ焼き、イカ焼きなどはもちろんのこと、この地域しか食べられないグルメもありますので是非探してみてくださいね!
出店の時間は9時から17時のところが多いようです。人気のお店はなくなり次第終了になるので気になるところは早めに行くことをオススメします。

 

混雑状況

毎年沢山の来場者で賑わう『長浜曳山まつり』
今年も沢山の観光客で賑わうでしょう。
過去に行かれた方の情報をみると、やはり混雑はしているような印象でした。
当日は気をつけて行ってらっしゃい。

 

スポンサーリンク




 

 

アクセス・駐車場・交通規制

アクセスについて下記まとめましたので迷わないよう事前に確認ください。

■電車の場合
JR琵琶湖線の長浜駅から徒歩約7分

■車の場合
北陸自動車道長浜ICから約10分

 

 

駐車場は?

長浜曳山祭では臨時駐車場が用意されませんので、周辺の有料パーキングを利用ください。下記Googleマップで調べたところいくつかあるようでしたのでコチラを利用ください。

 

駐車場を事前予約!

周辺の駐車場は収容台数が少ないためすぐに満車になってしまう可能性がありますので
当日駐車場を探し回らないためにも
事前に駐車場を予約するといった方法があります。

【akippa(あきっぱ!)】は口コミの評判がよく、料金も安い!
さらに15分単位で停めることもできます。
「スマホで簡単に駐車場の予約」もできるので事前にチェックしてみてくださいね。

 


 

交通規制は?

長浜曳山祭では交通規制が行われます。

調べたところ4月14日・15日は市街地周辺に交通規制があるので車で行く際は注意ください。

当日車で行く際はお気をつけください。

 

 

 

スポンサーリンク